Onogames

Onogames

ALL WILL BE ONO.

GP千葉2018サイドイベント日本モダン選手権夏準優勝!!棚橋雅康の「WGドルイド勝ち語り日記」

こんにちは。Onogamesの(自称)モダン担当の棚橋です。

f:id:Onogames:20180504142848j:plain

前回のBMOモダンに引き続き、GP千葉のサイドイベント「日本モダン選手権」で準優勝という成績を残せたので、再び記事を書かせていただく事になりました。

 

始めに言っておきますが、僕はモダンに関して世界のCurryvoreさんや木原君のようにMOでの調整はしていないため、デッキについて色々考えてはいるものの、明らかに試行回数が足りておらず、セオリーから外れている部分もあるかと思います。

その点を踏まえた上で、勝ち語り日記みたいな感覚で読んでいただけたらと思います。

 

使用したデッキはBMOと同じGWカンパニーです。

onogames.hatenablog.com

 

f:id:Onogames:20180504142026p:plain

土地
3《森/Forest》
1《平地/Plains》
2《寺院の庭/Temple Garden》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《地平線の梢/Horizon Canopy》
3《幽霊街/Ghost Quarter》
3《廃墟の地/Field of Ruin》

クリーチャー
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《献身のドルイド/Devoted Druid》
4《療治の侍臣/Vizier of Remedies》
3《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《改革派の結集者/Renegade Rallier》
2《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
1《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
2《歩行バリスタ/Walking Ballista》

スペル
4《集合した中隊/Collected Company》
4《召喚の調べ/Chord of Calling》

 

サイドボード
2《流刑への道/Path to Exile
2《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1《呪文滑り/Spellskite》
1《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《無私の霊魂/Selfless Spirit》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
1《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》

 

前回からの変更点

 

・メインボードの漁る軟泥を2枚目の《歩行バリスタ/Walking Ballista》に

f:id:Onogames:20180803003558j:plain

歩行バリスタは単体で引いても活躍する場面が多かったので増量しました。

人間や親和、最近台頭してきたスピリットに対して盤面を支えてくれる良いカードです。

良いカードはたくさん入れるというのはマジックの基本ですね。

 

・シルバーバレットの見直し

《呪文滑り/Spellskite》を採用しました。(持ってきてなかったので会場で5枚目を購入涙)

f:id:Onogames:20180803004346j:plain

数を増やしてきたマルドゥパイロマンサー、ジェスカイ、バーンなど、環境に稲妻が多く見られるようになったので必要と感じました。まぁ環境がどうであれ、大体何も考えずに適当に1枚は採用されるカードな気はしますが、今回は明確な意思を持ってってことで。

 

アイアンワークスもここ数か月で無視できない存在になったので、アンチストーム枠はエーテル宣誓会ではなく《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》にしました。

f:id:Onogames:20180803004414j:plain

 

基本セット2019からの新戦力は?

・《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》

f:id:Onogames:20180803004746j:plain

サーチできるトーモッドの墓所。苦手な死せる生にささやかな抵抗ができるのは良いですね。墓地を使うデッキは一気に墓地を肥やしてくるので軟泥では間に合わない事が多く、このような一度で対応できるカードは嬉しいですね。お試しでサイドボードに忍ばせてみました。

 

・《民兵のラッパ手/Militia Bugler》

f:id:Onogames:20180803004805j:plain

検討しましたが結局採用せず。

聖遺の騎士も探せるので書いてある事はデッキに噛み合っているように見えますが、3マナでキャストしたあとに探した生物をプレイするという動きはモダンにおいて遅いです。

消耗戦になりがちなフェアデッキ相手のサイドボードも検討しましたが、そういう相手に2/3というスタッツは何もしないんですよね。

 

大会レポート

結局前回からあまり大きな変更はないまま大会にジョイン。

120人切るくらいの人数でしたが、他のイベントとの兼ね合いでスイス5回戦とのこと。

ざっくり計算しみると4-0してIDできるのが8人くらいになるので、実質シングルエリミネーションみたいなものでした。

 

 

R1 URストーム ○×○

 

モダンをやっている人にとっては常識ですが、シャライをコントロールしていると対戦相手はけちな贈り物をプレイできなくなります。けちな贈り物は対戦相手を対象に取る必要があるため、呪禁を持っているプレイヤーは対象に取れないのです。

シャライ様々でした。

 

R2 5C人間 ○○

 

G1はなかなかコンボが揃いませんでしたが、その間歩行バリスタで盤面を支えて勝ち。

想定したケースを実際に体験できると嬉しいですね。

G2はイゼットの静電術士を出されましたが、「2枚しか入ってないカードを重ねて引かれないっしょ」とタカをくくってドルイドをプレイしたら、幻影の像が2体目に変身からの除去さっそくMOで練習しない弊害が出ましたね。良い子のみんなは気をつけましょう。

ゲーム自体は流刑の道で1体除去してから再度コンボを揃えて勝ちました。

 

R3 RGエルドラージ ○×○

 

mtg.bigweb.co.jp

フィーチャーマッチでした。

 

このデッキの一般的な基本地形の枚数を把握しておらず、それぞれ1枚ずつだと思い込んでいました。土地を攻めてみたものの、、、、、意外と入っていましたね爆

ゲームプランを作る指針になるので、主要なデッキの基本地形の枚数は把握しておくべきと感じました。上記の場面ではいずれにせよ他にする事がなかったのでやむなしです。

 

R4 同型 ○××

 

同型はダブルマリガンまでは先手3killを見込める初手が来るまで厳しくマリガンしていく事にしています。それ以上はそもそもリソース枚数がシビアになってきついですね。

サイド後は流刑の道が数枚あるので、運良く初手にあればちょっと緩くしていいかな、と思っています。

まあでも、お互いがちゃんとやればダイスで勝った方がそのまま勝つでしょう。

 

結果、G1は取ったのですが、G3でダブマリしたところで3killは無理っぽいけど中隊のめくれ次第で4killハンドをキープしましたが、めくれなかったので負けました。

 

R5 緑トロン ×○○

 

幽霊街や廃墟の地でトロン完成を妨害する事は容易ですが、普通に土地を並べられて忘却石が起動できるところまでゲームが長引くときついです。

G3は5枚目の土地を引かれたらほぼ負けの場面で1ターン引かれなくて勝てました。

 

 

4-1で7位通過でした。序盤に勝てていたのでオポが高かったみたいです。

  

準々決勝

 

エルドラージトロン ○○

 

2G共、さくっとコンボが決まって勝ちました。このマッチに関しては本当に特筆する点はなかったです。

 

準決勝

 

同型 ○×○

 

R4で当たった方との再戦です。スイスラウンドの順位でこちらが後手だったので半ば諦めムードでした。

 

3killを決められ決めての3G目、ワンマリガンで3killハンドを手に入れ、あとはお祈りというところで3killされなかったので勝ちました。運が良かった!

 

決勝

 

相手が感染という事でOnogamesのみんなが観戦に来ました。(おじ)

こういうギャグはいつも時間差で思い浮かんでしまうのですが、黙っておくのももったいないのでこの場で書きます。今年の熱い夏にピッタリですね。

 

で、結果、、、

 

mtg.bigweb.co.jp

2kill!(相手が)

 

ぎらつかせのエルフに古きクローサの力を打ってからの相手のアタックに対してスルー宣言したら、「ブロックせんの?」って聞かれた時点で天を仰ぎましたよね。テンパイハンドだったため降りる訳にもいかず、これはやむなしかなって思ってます。

今後2ターン目に同じアタックをされても、スルーするのは変わらないです。

f:id:Onogames:20180803010602p:plain

というわけで今回も準優勝でした。

ちょっとできすぎてる気もしますが、これに驕る事なく日々精進していく所存です。

 

デッキのメインボードはほぼほぼ固まっているので、メタに応じてサイドボードの選択を考えながら、色々試したいですね。

 

次のモダンの大きなイベントはGP香港に参加予定です。

次こそは優勝で記事を飾れるように頑張りますので、願わくば次回は優勝レポートでお会いしましょう。

 

それではまた。

 

棚橋 雅康